投資における積立手法の一つ。
値動きやタイミング等に関係なく、一定日に特定の銘柄を買い付ける方法。
そのため、価格が下落している局面ではより多くの量を買うことができます。
例えば、毎月レモンを1万円分買い貯めるとします。レモン1個が100円の時、100個買うことができます。1か月後、レモン1個の値段が50円に値下がったら200個買えます。レモンの数量は合計で300個。また1か月後、レモンの値段が1個20円まで値下がってしまいました。この時は500個買うことができました。レモンの数量は全部で800個です。そのまた1か月後(スタートから4か月後)、レモンの価格が50円まで回復。この時は200個買うことができ、4か月でレモン合計1,000個を仕入れ、使ったお金は4万円です。この時点で仕入れたレモンすべてを売ると5万円(50円×1,000個)となります。レモンの値段は最初の100円に戻っていませんが、1万円の利益となります。