資産運用・資産形成、保険、相続など「お金」に関する相談はワンステップフォワードへ!
香川県高松市太田下町2343番地5
  1. 初心者のための用語集
  2. 日経平均株価
 

日経平均株価

日本の株式市場の代表的な株価指数のひとつで、「日経平均」や「日経225」とも呼ばれています。

東証プライム市場(2022年4月1日までは東証第一部)に上場する約2000銘柄のうち取引が活発で流動性の高い225銘柄を、日本経済新聞社が選んで計算しています。更新頻度は5秒ごととなっています。

第2次世界大戦後の1949年5月16日に176円21銭でスタート。
2021年末までの最高値は1989年12月29日、終値ベースで3万8915円87銭(瞬間ベースは3万8957円44銭)。
最高値更新後の最安値は2003年4月28日、終値ベースで7607円88銭(瞬間ベースは7603円76銭)。

日経平均株価は値がさ株(株価の高い株を指す言葉)の影響を強く受けるため「歪んだ指数」とされ、世界の投資家は日経平均株価ではなくTOPIX(東証株価指数)を重要視しています。