資産運用・資産形成、保険、相続など「お金」に関する相談はワンステップフォワードへ!
香川県高松市太田下町2343番地5
  1. 初心者のための用語集
  2. 公的年金
 

公的年金

国が運営する年金制度もしくは年金全体のこと。
老齢年金だけではなく、障害年金と遺族年金を含み「公的年金」と呼びます。
日本は「国民皆年金」で、20歳以上60歳未満の全ての国民が公的年金に加入することになっており、老齢年金は「国民年金」と「厚生年金」の2種類があります。
「国民年金」はすべての国民を対象としています。
「厚生年金」は会社員や公務員など企業や組織に雇用される人が国民年金と併せて加入する仕組みとなっています。